新歓とか作業とか尾翼とか

どーも。29代尾翼PLの上野聖豪です。
これから一年間WASAの尾翼作っていきます。よろしくお願いします。

今回は新歓のことと最近の作業報告します。

先日一年生のパートわけが終わりましたね。尾翼は9人入ってくれました\(^o^)/これでも調整で人数が減ってしまったらしいです(>_<)
新歓頑張って良かった!
楽しいパートになるように頑張ります!
いろいろやりたいことあるんでしたに書きます。

機体のこと
夏に試験翼2
取り付け部の最適化
リブの肉抜き
後縁材の試作
作業方法

やるイベント
バーベキュー
ディズニー
お祭り
花火

やるかも

流しそうめん

今週は一年生に手伝ってもらって本番翼の修復してました。
頑張ればエレベーターは3日で作り上げることができるという事実に驚愕。
人がいるって素晴らしいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

おわりに
写真ののせ方わからん(´・_・`)

電装作業報告

電装パート久しぶりの更新です〜。

29代キタヤマがお伝えします〜。

電装パートは今まで、何をやってたかというと…

OBさんの力を借りつつ、

こんなものや、

こんなもの

などを頑張って作ってました!!

あと、こんなソフトを作っちゃたりも。

第4回試験飛行報告のフライト動画の「ピポポポポ」は、

このソフトが出しています。その名も「WASA TF Tool」!!

名前、そのまんまですね…。

何かいい名前の案を思いついた方いましたら、

こっそり教えてください〜!!

このソフトはXBeeモジュールを使って

機体の状態をリアルタイムで画面に表示し、

ログを記録するソフトです。

今のところ、

パイロットの操舵状況と機速、ペラ回転数のデータが取れます。

これから、

どんどん機体にセンサ積んでデータ取っていくつもりなので

また進展があったときお知らせしますね。

以上電装パートでした。

東京大学F-tec作業場見学

尾翼パーリー略してびよりーの広岡です。

今週は試験飛行が雨でなく、F-tecさんも試験飛行なしということだったので土曜日に作業場見学に行ってきました。

今回は他大学の作業場を見学してみたいという1年生が2名いたため一緒に見学しました。

差し入れをF-tecパイロットに渡すWASA駆動に入った1年生。
しっかりしています。

今回作業場に伺ったのは翼のプランクの立体きりだし(りっきり)について詳しい製作法を教えていただくためです。
WASAのプランクは2.5mmスタイロを曲げて使っていますが、尾翼の翼型ですと曲率が大きく、曲げですと場合によってはうまくリブに沿ってくれません→翼の再現率の低下につながる。
そのため今回りっきりをしているF-tecに見学しにいきました。

実際にやっているところ。

作り方、材料、りっきり用の熱線について教えていただき、過去の治具も1セット頂きました。
本当にありがとうございます。
F-tecは一昨年、去年と鳥コンで完走していますし、今年は優勝候補ですので個人的にすごく勝って欲しいチームです。
応援しています!

第4回試験飛行報告

どうもこんにちは!設計の森田です.

6月9日から10日にかけて行われた第4回試験飛行について報告します.

今回よりスポイラの展開が可能となりました.そこで積み込み中に最外翼以外の翼を接合し,スポイラの展開試験を行いました.

積み込みに着てくれた一年生が見守る中,翼をどんどん組み立てます.

組み上がりました!理工キャンパスの中で翼を組み立てるのは結構珍しいんじゃないですかね(笑

そして,スポイラ展開試験を動画でどうぞ!!

スポイラ展開試験が終わり,富士川へ向かいます.ついた段階ではほぼ無風,天気予報も晴れのベストコンディション!(に見えました)

組み立て中の突然の雨(その①)

いったんトラックに機体を待避させます.

幸い,30分ぐらいで雨は弱くなってくれました.

そして5時頃,組み立てを完了しました.一ヶ月ぶりの機体の勇姿です.

そして突然の雨(その②)

15分くらいでやんでくれたので良かったです.雨が上がった後のコンディションはほぼ無風.非常に良いコンディションでした.

ここでトラブル!スポイラが開きっぱなしになってしまいました.

どうやら電装が雨に濡れて短絡してしまったらしく,基板の水滴を取り除いて正常な状態に復帰しました.

さて,フライトです!

1本目(うまく撮影できませんでした)は以前と同様,強い右ロール傾向が現れ,またか…と思いましたが,右内翼外翼間の接合部を調整し右の取付角を増加させたところ安定してくれました.
十分に安定していたため,八本目ではジャンプ試験へと移り,無事浮いてくれました.

ジャンプの様子を見ると少々重心が前な感じを受けました.調整が必要ですね.

あと,ピポポポポは音の高さで0.5m/s刻みの機速を表しています.今年度,機体のデータをxbeeという無線モジュールを用いてリアルタイムで飛ばしています.
状況を見る者として,機速や操舵状況をリアルタイムで把握できるのは大きいです.

さて,片付けの時のスナップ.滑走路に機体の影が映っています.

初回の試験飛行からおよそ2ヶ月,私たちの機体はやっときちんと浮いてくれました.WASAはこれでまた一つ進化のステップを踏むことができました.

フレーム駆動新歓

パート別新歓のトリとなる、フレーム駆動新歓がありました。
20人近くの新入生が参加てくれて、現役のメンバーもびっくりです!
今年のお店は次期パートリーダの強い希望により焼肉でした。

みんなで和気あいあいと
駆動新歓1

焼肉というかもはやバーベキューwwww
駆動新歓

肉も野菜も駆動の手にかかればカーボンに!
駆動新歓3

そんなこんなで新入生と楽しく話をすることができました。
駆動パートの雰囲気(笑)がなんとなく分かってもらえたと思います。
もう少しでパート決めが行われます、今回のノリが嫌でなければ是非駆動パートに来てね!
陽気な現役メンバーの図
駆動新歓4

by ササクラ

一年生の翼土台作り物語

ついに一年生の作業報告記事です!
各パートに振り分けるのはまだまだ先で今は一年生で各チームに分かれ翼を載せるための土台を作っています。

20120607-024809.jpg

こんな感じだったりー。

20120607-024831.jpg

こんな感じだったり!
どうやら女の子の方がうまいらしいです(笑)

できたものは実際に試験飛行や作業で使うものとなります。
一年生にはこの翼土台を通して作業の計画、製作のいろは、チームワークなどを学んでいってくれればなー、と考えています。

まだまだ一年生入部募集しています!
飛行機飛ばしたい!
ものづくりに関わってみたい!
友達と楽しくサークルやりたい!
なんて思っている一年生!
ウェルカム!
ぜひぜひ一度作業場に遊びにきてねm(_ _)m