「プロペラ」カテゴリーアーカイブ

Fortisマスター完成!

こんにちは!

春休みだっ!!映画見たい!4Dオデッセイ見に行くぞ!と意気込んでる大矢です.

久しぶりの更新となってしまいました.

テストもやっと1週間前に終わり(単位?なにそれおいしいの??),いよいよFortisペラの製作に本格的に取り組んでいます.

さて,この1週間なにをしていたかというと...

マスターとジグをレーザー加工機に作らせていました.

1222

あぁ・・・彫刻ってかっこいいんだね・・・(惚れ惚れ)

リブも40%くらい完成しています!

長いようであっという間に終わる春休み(もう15%が過ぎてる…)

一日,一日を大切にしなくちゃなって思う最近ですね!

最後に作業風景を☆☆

1221

注)彼はペラ班です

1年生も大活躍のプロペラ班でした!次は,ブログも1年生に書いてもらおうかな!

では!また!!大矢将貴がお送りしました!

プロペラ班の最近の報告。

 

こんにちは。

プロペラ班の大矢将貴です。追いコンの記事と合わせて二日連続の更新になりますね!

一人暮らしのお家にこたつを導入したので、ぬくぬくしながらブログ書いてます(/・ω・)/

先々週あたりから、カーボン積層をしたプロペラに表面処理を始めました。

今回の積層はピールクロスを用いたためか、前縁が整っていました!(^^)! もっと綺麗に翼型が再現できるよう考察していきます!

では、現在のプロペラの状態です!どんっ!

S__23060495ペラ

これから整えていきつつ、尾内くんのペラ設計がほとんど終わったようなので、そろそろFortisペラの準備もしていきます!!

 

さて、製作方法が去年と大きく変わったところがあります。

それは、マスター製作です!

昨年までは、マスター1つ1つを手を使ってやすっていましたが、今年からは、レーザー加工機を使うことになっています。

ものづくり工房さんとの話により、アクリルだけではなく航空ベニヤも切断していいこととなりました。使っていくレーザー加工機はこの子たちです。

89715レーザー

(universal社のレーザー加工機は写真撮り忘れましたorz)

もともと、trotec社のレーザー加工機はありましたが、今学期からuniversal社も導入されました。2台体制です☆

マスターをレーザー加工で切り出すことは以下のメリットがあります。

・製作時間の短縮

今まで1つ作るのに早くても30分ほどかかっていましたが、レーザー加工機を用いることで、30分ですべてのマスターを切り出すことができるようになりました!

・後縁の再現性

89711後縁

白色が旧マスター、木色が今回製作したものです。この写真のようにレーザーを用いたマスターは最大で5mmほど長くなっています。これは、手作りの場合では印刷によるインク幅が設計値との誤差を生みだしていましたが、それをレーザーによって限りなく設計に近い再現性を持たせることができたと考えています。レーザー加工の際の焼けしろは1mmも満たず、問題ないと判断しています。

 

今週、新しく導入されたレーザー加工機の使用講習を後輩と受けに行ったので、これからバシバシ働いてもらいます!!リブ切り出しの精度も上げようね!!

それでは!大矢将貴でした。

 

試作プロペラ2本目を積層しました!

こんばんは!今年もあと1か月ですね…

初ブログのプロペラ班32代小杉です。

2本目のプロペラの積層をしたので報告させていただきます。

 

今回は真空引きを行う積層をしました。

 

securedownload1

上の写真はリブ接着した状態のプロペラです。(作業場汚い)

このプロペラにカーボンクロスを貼り付け、真空引きを行いました。

securedownload5

上の写真は、班員+設計の尾内君で協力しながら、表面のシワをのばしてるところです。

尾内君ありがとう!!

作業後、優しいOBさんがドーナツの差し入れを下さり、とってもおいしかったです(*^^*)

 

そして下の写真は開封後のプロペラです!!

S__24322053

なかなか上手くいきました。(作業場汚い)(2回目)

これからはプロペラをやする作業をしていきます。

おしゃべり班と言われないよう頑張ります(*^^)v

作業場の掃除もしましょう!

 

32代 小杉

試作ペラ積層報告(1本目)

はじめまして、プロペラ班長の井関です。

ブログ初投稿です!

今更ですがよろしくお願いします。

 

今回は前回のブログに引き続き、積層について書いていこうと思います。

 

前回のブログにもあった通り、今年は真空引きをしない積層にチャレンジしています。

この積層方法では上面と下面を分けて積層を行います。

 

先週、下面の積層を行いました。

これで、ひとまず1本目の積層が終わったことになります。

 

こんな感じです(写真みづらくてゴメンナサイ)

IMG_0894

 

結果はというと…

あまりうまくいきませんでした(涙)

 

前縁にしっかりとガーボンクロスがくっついてくれなかったり、数ヶ所浮きが出てしまったり、

いろいろ問題がありました。

この方法だと満足のいくプロペラはできない可能性が高いです。

 

という訳で、2本目の積層では従来通り真空引きを行うことにしました。

 

ただ普通にやるとまたリブ(スタイロ充填剤)の変形とかが生じてしまうので、

ポンプの圧力を半分くらいにしてやる予定です。

これでどれだけ変形を防げるかは分かりませんが、とりあえず実験してみます。

 

2本目の積層は今週末に行います。

頑張ります!!!

 

32代 プロペラ班長 井関純也

試作プロペラ1本目積層!

どうもこんにちは!プロペラ班の大矢将貴です!

前班長と名前の75%が同じなんですよね…笑

32代の大矢としてみなさんお願いします!

 

本日,試作プロペラの積層を行いました!

今年から真空引きをしないで積層をする方法にチャレンジしています.

以前は,1本のプロペラにつき1回の積層で済んでいましたが,今回は上面と下面の2回に分けて行います.今日はその上面の積層でした.

積層後に11月7日,8日にある理工展の準備がありましたが,プロペラ班7人全員で朝から頑張りました!!S__35307541カーボンクロスを貼り付けた状態が下の写真です. S__35307545

このように前縁にビニールテープを貼り付けて皺や浮きにしっかりと注意しながらの作業となりました.

しかし,どうしても浮きが気になる1か所があったので……

『油ねんど~!!』

DSC_1979

これは本当に思い付きでやったので積層中に買ってきてもらいました笑

スタイロが変形しない程度にくっつけました.現在,硬化待ちなのでビニテを剥がしての確認できませんが浮きをなくせていることを祈っています.

また,今回の積層を行う前にいくつか実験をしたうちの1つにサランラップとドライヤーを用いての圧着もしてみました.1446762608477が,サランラップとビニールテープとの境目に浮きが生じてしまいました.

これは,圧着されカーボンクロスがより伸びたためかと考えています.しかし,何も被せないときよりも感触はいいのでどうにかできないかなーと試行錯誤していきます!

 

今回の積層が問題なくできていれば,来週にでも下面の積層を行うのでまたブログで報告させていただきます(^^)/

そのときは班長が書いてくれるかな!?!?

 

ではでは!明日からの理工展頑張って行きましょう!!

みなさん是非見に来てください☆

32代 おやまさ

 

 

プロペラ塗装完了!

こんばんは31代班長の大矢です。
塗装が無事完了しました!

今年度のデザイン
今年度のデザイン
コンパウンド完了後
コンパウンド完了後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鏡面処理もできている??
鏡面処理もできている??

 

 

 

 

 

 

 

昨年度のペラ
昨年度のペラ

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度のペラと比較すると輝きが違うのが一目瞭然かと思います。(毎度毎度比較対象にして申し訳ございません)

今年の塗装は作業場移転の影響で、大学までプロペラを輸送しなければいけなくなったため、週2日一日3時間という制約のもと急ピッチで行いました。ところどころ塗装が雑だったり剥げてしまっているのは、焦りがあったためです。

幸い天候にも恵まれ、予定通りのスケジュールで塗装を終えることが出来ました。

最終的な重量は550gとなりここ数年で最軽量

となりました。600gを目標にしていたため、550gまで軽くすることができたのは予想外でした…

かなり満足のいく物ができたと思います!

 

今回で僕がブログを書くのは最後です(寂しい)

約一年間班長として努めて参りましたが、製作に関して悩んでた際にWASAOB、OGの皆様、そして他大学のOB様などたくさんの方からアドバイスを頂きました。皆様のアドバイスのおかげで今年のプロペラを完成させる事が出来ました。

この場を借りてお礼申し上げます。

 

鳥人間コンテストまで後約一週間ですね

Thermopylaeの琵琶湖でのフライトが楽しみです!

それでは皆様琵琶湖でお会いしましょう。

一年間ありがとうございました。

 

31代プロペラ班 班長 大矢